ALRECO

フィクションです

西国三十三所、満願したよ

去年、和歌山で西国三十三所の第一札所に偶然お参りできたことから、折角なので西国三十三所巡ろうとなりまして、母と巡ってきました。

熊野三山1/3 ホテル浦島 (和歌山県) - ALRECO

それでは以下、各お寺の感想です。

 

一、那智山青岸渡寺 (和歌山県)


f:id:Alreco:20240501164945j:image

f:id:Alreco:20240501164943j:image

元々は那智の滝を中心とした神仏習合霊場だったらしく、熊野那智大社のすぐ隣に建っていました。

 

二、紀三井寺 (和歌山県)


f:id:Alreco:20240501160105j:image

f:id:Alreco:20240501160108j:image

桜の季節に行ったのですが、すごく綺麗だったのでオススメです。ケーブルカーがセルフで操作するタイプで面白いです。門前町の感じも良き。

 

三、粉河寺 (和歌山県)

ここも桜が綺麗なお寺でした。お寺って結構桜が植っているのかもしれない。参道に沿って小川が流れていて癒しでした。

 

四、施福寺 (大阪府)


f:id:Alreco:20240501162604j:image

f:id:Alreco:20240501162601j:image

山すぎる。ゲボ吐くかと思った。山中、お坊さんの読経が聞こえると思ったら蝿の音でした。お寺に着いて、サイダーが売ってる!と思ったらでかいロウソクでした。階段自体は1000段程らしいです。

 

五、葛井寺 (大阪府)

住宅街の中にあるお寺。近場に商店街もあったりして、生活の中にお寺があるって感じで良かったです。藤の名所だとか!またいつか行きたいな〜。

 

六、南法華寺 (奈良県)


f:id:Alreco:20240501164500j:image

f:id:Alreco:20240501164456j:image

通称・壷阪寺。清少納言オキニのお寺です。先月の日記に載せた雛人形はこちらのものになります。仏像が大きくて良かったです。

 

七、岡寺 (奈良県)

車で行くには道が細くてドキドキしました。シャクナゲやダリアが綺麗なお寺らしいです。

 

八、長谷寺 (奈良県)


f:id:Alreco:20240501170906j:image

f:id:Alreco:20240501170903j:image

紫式部清少納言がお参りしていたり、平安文学によく登場していたりするお寺です。綺麗なお寺で、また桜が綺麗な時期なんかに行ってみたいです。

 

九、興福寺南円堂 (奈良県)

クソ暑い日に行ったので写真が無いのですが、国宝館の展示がすごく良かったです。阿修羅像がメインらしいのですが、迦楼羅像が好みでした。

 

十、三室戸寺 (京都府)

紫陽花が有名なお寺。結構何度か行っています。

 

十一、醍醐寺上醍醐 (京都府)


f:id:Alreco:20240501174016j:image

f:id:Alreco:20240501174020j:image

ここもめちゃ暑デーに行ったので記憶がないですが、お寺に風が吹き抜けていて気持ちいいかと思いきや普通に暑かった覚えがあります。

 

十二、岩間寺 (滋賀県)


f:id:Alreco:20240501182522j:image

f:id:Alreco:20240501182519j:image

ちょうどぼけ封じの大根炊きが行われていてめちゃ嬉しかったです。ありがたや〜。 

 

十三、石山寺 (滋賀県)


f:id:Alreco:20240501175311j:image

f:id:Alreco:20240501175314j:image

母がとても楽しみにしていたお寺なのですが、近くまで来たところで「ここ行ったことあるわ!」と思い出して何だそりゃとなりました。

十四、園城寺 (滋賀県)


f:id:Alreco:20240501175818j:image

f:id:Alreco:20240501175823j:image

広くて探索しがいのあるお寺でした。大きい寺社、好き...。写真左は名物の力餅です。

十五、今熊野観音寺 (京都府)

京都のこんなところにお寺があるんだ...という発見がありました。しかも結構良い感じ。ボケ封じのご利益があるらしく、また来たいです。身に覚えあり...。

 

十六、清水寺 (京都府)


f:id:Alreco:20240501181535j:image

f:id:Alreco:20240501181532j:image

大人になってから改めて行くと結構良いお寺だったんだなと新たな気付きがありました。いくらかお寺を巡っているから気付けたことでもあるかも。

十七、六波羅蜜寺 (京都府)


f:id:Alreco:20240501184039j:image

f:id:Alreco:20240501184022j:image

毎年おみくじを引きに行っているのですが、四柱推命のおみくじが結構当たるのでオススメです。近くに幽霊子育て飴もあったり。良いぞ!

 

十八、六角堂 (京都府)


f:id:Alreco:20240501184128j:image

f:id:Alreco:20240501184132j:image

ハトが沢山住んでいるお寺。毎日通いたい...いや、もはや住みたい。授与品もハトに因んだものが多く、良いお寺だ...。池には白鳥もいます。

 

十九、革堂行願寺 (京都府)

猫ちゃんが飼われているお寺らしく、授与品の売り上げの一部が猫のごはん代になるそうです。探し回って一匹見つけました。ちいこき命よ。

 

二十、善峯寺 (京都府)


f:id:Alreco:20240501190808j:image

f:id:Alreco:20240501190811j:image

舞茸みたいな山門。ここは紫陽花の名所らしく (調べたら桜も紅葉も綺麗そうでした)、遊龍松も凄かったです。紫陽花の季節にまた来よう。

 

二十一、穴太寺 (京都府)

良い感じの田舎の中にあって、アチアチの夏だったので諦めましたがもっと散策してみたかったです。境内がすっきりとした雰囲気で良かったです。

 

二十二、総持寺 (大阪府)

夕方に着いたのであまり歩き回れませんでした。境内にカフェもあったのに...行きたかった...。

 

二十三、勝尾寺 (大阪府)

達磨が沢山のお寺。めちゃお気に入りのお寺なのに何故写真が無いかというと、私と母が二人揃って車の中にスマホを忘れるというある意味奇跡を起こしたからです。絶対また行くから...。

 

二十四、中山寺 (兵庫県)


f:id:Alreco:20240501194947j:image

f:id:Alreco:20240501194944j:image

エスカレーターがある珍しいお寺です (写真右はエレベーター)。安産祈願で有名なお寺らしく、妊婦さんがお参りしやすいようにできてる心遣いが良いな。

 

二十五、播州清水寺 (兵庫県)


f:id:Alreco:20240501195304j:image

f:id:Alreco:20240501200315j:image


顔を映すと寿命が伸びると言われている井戸や引退ポスト、何故かドッグランまであったり、盛り沢山で面白いお寺です。

 

二十六、一乗寺 (兵庫県)


f:id:Alreco:20240501200346j:image

f:id:Alreco:20240501200343j:image

階段を登ってお参りするオーソドックスなお寺。近くのふく蔵という酒蔵を改装したレストランが併せてオススメです。

 

二十七、圓教寺 (兵庫県)


f:id:Alreco:20240501203353j:image

f:id:Alreco:20240501203347j:image

姫路の大きなお寺。ロープウェイで山を登って更に本堂までのシャトルバスがあったりするくらい広いです。映画のロケ地にもなっているらしい。

二十八、成相寺 (京都府)

お寺に続く坂道が急で車がひっくり返るかと思いました。冬は気を付けた方が良いかも。

 

二十九、松尾寺 (京都府)

こちらのお寺の住職が有名な方だったそうですが調べたら亡くなられていました。本を沢山出されているようなので読んでみたいです。

 

三十、宝厳寺 (滋賀県)


f:id:Alreco:20240501230045j:image

f:id:Alreco:20240501230042j:image

琵琶湖の竹生島にあるお寺。そもそも琵琶湖に島ってあったんだ...という。竹生島の感想はまた日記で書きます。

 

三十一、長命寺 (滋賀県)

808段の階段を登った先にあるお寺。自転車で坂を登っている人もいてすごかった。

 

三十二、観音正寺 (滋賀県)


f:id:Alreco:20240502012122j:image

f:id:Alreco:20240502012124j:image

お気に入りのお寺。1200段の石段の先にある山寺です...が、私達は駐車場から400段だけ登って辿り着きました。400段でも充分しんどいのです。

 

三十三、谷汲山華厳寺 (岐阜県)


f:id:Alreco:20240502013004j:image

f:id:Alreco:20240502013000j:image

子供の頃に行ったことがあるらしいのですが、さっぱり覚えていません。三ヶ所お参りする必要があるらしく、ちゃんとお参りして来ました。

 

こんな感じ。番外も三ヶ所巡ったのですが、写真もないので感想は省略。色々なお寺を知れて楽しかったです。お気に入りのお寺も見つかったし。

四国八十八箇所というのもあるらしいですが、もし巡るとしたら今度は仏教をちゃんと勉強してからかな...。